SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。 Gポイント

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

似顔絵またはここ↑をクリックして
 ブログtop(最新記事)へ行こう



横田ひさとしの議会質問と答弁をキーワードで検索できます。

質問項目・年度からの検索はこちら

横田へのメールは→yokota@otaru.org

<< 46協定破棄が最終局面に | main | 麻生太郎講演会、迫る >>
学校適正配置、地域懇談会へ
 望洋台中学校で標記の懇談会(説明会)が開催され参加した。何と参加者は10名程度。小学校のPTA会長、中学校の校長、教頭、市議4人(北野、佐々木、新谷、横田)、住民数名・・・と地域の住民の皆さんの姿は殆ど見えなかった。この地区の学校統廃合に対する関心は極めて薄いと感じた。

 説明の後の質問、意見では「前回の統廃合の反省点、今後にどう生かすのか?」「計画全体のスパンは?」「耐震化との関連は?」「スクールバスの運用は?」などの質問が出された。また、耐震化では「安全を放置することになりかねないので早急に」との意見や「もっと多くの住民に来て貰い多くの意見を吸い上げることが大事では」との意見も交わされた。

 参加者が少ないため数十分で終了した。望洋台地区は一定程度の小中学校規模であるため、「統廃合には関係ない」と思っている住民が多いと思われる。そのため関心が薄いのはやむを得ないのだろうが、参加者確保にもう一工夫欲しかった。

 
| 教育問題 | 05:39 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
横田先輩
 望洋台は桜町の上の新興の住宅街ですね。兄が桜町にすんでいるので、何度か行ったことがあります。新興地域は住民が増えた時に学校ができますが、数年すると段々と児童数が減少します。私が住んでいる神奈川県相模原市でも人口は増えているのですが、新興の地域では廃校や統合が行われています。近くにある県立高校は開校20年余で廃校の予定です。寂しい限りですが。
| サンガのおじちゃん | 2008/07/19 9:50 PM |

>サンガのおじちゃん

 そうですか、相模原市は人口が増えているんですね。羨ましい(?)限りです。
 小樽は毎年、2,000人ずつ人口が減っていて、今は13万7,000人台です。対策はいろいろ打っていますが特効薬、有効策はありません。
| 横田 久俊 | 2008/07/25 7:56 AM |










トラックバック機能は終了しました。